Ver.2が発売!
3年前にV(-¥-)Vが出したヘンな本
『逮捕されたらこうなります!』
がこの度、改訂版として再出版される。
逮捕されたモンの留置場体験記…ではなく、
警察に逮捕されちゃうと、こんな目に遭うよ ('A`)
という刑事手続きのマニュアル本である。
刑事ドラマなんかだと、事件の終わりは犯人(とされる人物)が手錠を掛けられて終わりだ。しかし手錠を掛けれた後に警察署へと連行された後、どんな手続きでブタ箱にブチ込まれ、取調べを受けるかというプロセスは意外と知られていない。この本はその辺の具体的な刑事手続きをわかり易く紹介した本なのである。
ちなみに今回、帯紙に推薦文を寄せて頂いたのは、あの
“冲方丁氏 ヽ( ゚ω゚)/”
だったりする。
↓ 冲方丁・著『冲方丁のこち留 こちら渋谷警察署留置場』。冲方丁といえば歴史小説とかSFラノベとか、数々のヒット作を飛ばしている作家さんだが、2015年にDV疑惑から警察に誤認逮捕されている。その時の出来事を週刊プレイボーイに連載したが、それに加筆修正したのがこの本だ。

全然別の仕事でインタビューをさせて頂き、その縁を無理矢理使って推薦文をお願いした。冲方氏自身、警察の誤認逮捕でエライ迷惑を被っているので、快く引き受けてくれたのだろう。
そんなわけで、配本開始は12月14日だ。今すぐAmazonの予約ページでポチるか、近所の本屋に注文しよう!
スポンサーサイト
発売中!
痴漢冤罪本…というと、今までも結構出ていますが、これはそんな
〝痴漢冤罪体験本〟ではありません!
刑事事件のスペシャリストである弁護士の先生の指導のもと、
・痴漢に間違って逮捕されちゃったら、どんな仕打ちをうけるのか?
・痴漢事件に巻き込まれたら、どうやって危機を回避するか?
という視点で書かれた実用的な本です。
Amazonで購入する方はこちら!!
《ネタ別もくじ》
【実録 痴漢冤罪事件】

The 36th Sumidagawa Fireworks Festival: Asakusa Station / Dick Thomas Johnson
実際に日本国内で起こった痴漢冤罪事件を紹介するネタ。事件の概要を独断と偏見で書き垂れてあるが、わかり易くするために刑事手続きの解説も少し入れてある。
注意が必要なのは、痴漢冤罪が表面化して現在に至るまで、色々刑罰や刑事手続きに変化があること。ネタのはじめには、この事件がいつ発生したかは書いてあるので、現在の状況と違いがある事は頭の隅において読んでほしい。
ふぁいる-[1] 長崎事件
あらすじ:元祖痴漢冤罪事件? 不用意な〝一言〟が事件を本格化させてしまった?!
ふぁいる-[2] 沖田事件
あらすじ:痴漢冤罪は不幸な勘違いだけではない! 世の男性諸氏を恐怖のズンドコに叩き込む性悪女が仕組んだ罠!
ふぁいる-[3] 甲南大生痴漢でっち上げ事件
あらすじ:女がその気なれば、男を痴漢冤罪に陥れるなんて簡単だけど、普通のモラルがあれば実行に移すヤツはいないと信じられてきた。ところがマジで金目当てで痴漢冤罪を仕掛けてきた女が出現!その影には…
ふぁいる-[4] JR新宿駅痴漢冤罪事件
あらすじ:痴漢冤罪事件数あれど、これほど不愉快な事件は珍しい。帰宅途中、突如痴漢事件に巻き込まれた原田氏はわけもわからずタコ殴りされた上、警察署へ連行されてしまった…
ふぁいる-[5] 山陽本線痴漢冤罪事件
あらすじ:痴漢冤罪は電車に乗っていなければ、避けられるとは限らない? 警察検察がやりたい放題だった2000年代初頭の痴漢冤罪事情。
【痴漢裁判 傍聴へGo!】

いわゆる裁判傍聴マニュアル…のような駄文。痴漢裁判に特化した傍聴の仕方を、裁判の手順を交えて書き垂れてある。主に高等裁判所のあるような都市部向けの内容だが、地方都市の裁判所でも応用は十分可能である。ただ単発ネタとしては全41話とクソ長いので、覚悟して読もう。
痴漢裁判 傍聴へGo!
こっちはリアル傍聴記である。たまたま取材期間中に表面化した痴漢事件で、しかもなかなか見れない否認裁判である。さらに警察のダークサイドも垣間見えたが、この裁判の判決は今後痴漢冤罪を戦わなければならなくなった場合、とても重要な判例を残している。こちらも全51話とちょ~クソ長いので、暇な時にでも読もう
傍聴のぉと~警視庁OB痴漢事件~
【ニッポンの罪とか…罰とか…~刑事司法FAQ~ 】
![罪とか罰とか [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51tSHKQ60FL._SX220_.jpg)
刑法や刑事訴訟法といえば、法科の大学生か犯罪ヲタ、あるいはホンモノの犯罪者くらいしか学ばない。ただこれが調べてみると結構面白かったりする。刑法第何条には何が書いてある…みたいな話ではなく、FAQ形式で〝ニッポンの罪と罰〟に関するネタを書き垂れた駄文である。
Q-1:ニッポンの刑事罰にはどんなモノがあるの?
Q-2:罰金刑を踏み倒したらどうなるの?
Q-3:留置場と拘置所と刑務所…これらはどうちがうの?
Q-4:逮捕されちゃったら、刑務所に入れられるの?
Q-5:ニッポンで刑罰になる罪ってなに?~刑法~
Q-6:交通違反のキップは、どうして2種類あるの?
【レビュー】
![それでもボクはやってない スタンダード・エディション [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41qLrVfbJ8L._SX220_.jpg)
いわゆるレビューであるが、ココで紹介するモノは〝痴漢冤罪系〟限定である。痴漢冤罪を取り扱った本や映画、あるいは歌などを紹介している。基本的に単発なので、Blog記事だと埋もれてしまってたどり着くのが一苦労だ。このINDEXを作った目的は、そうした記事のサルベージでもある。
・『それでもボクはやってない』(映画)
・『STOP!痴漢えん罪―13人の無実の叫び』(書籍)
・『左手の証明―記者が追いかけた痴漢冤罪事件868日の真実』(書籍)
・『怨み屋本舗 Vol.3』(書籍)
・『おっとCHIKAN!』(ヒットソング)
・『逮捕されたらこうなります!』(
・『痴漢に間違われたらこうなります!』(
・『弁護士のくず③』(書籍&DVD)

にほんブログ村

冤罪 ブログランキングへ
↓ 最新記事は下からです (・∀・)
11/27のツイートまとめ
act999
休眠垢削除かぁ ( ̄- ̄ )なんて他人事っぽく思ってたけど、こっちの垢が放置だった事を思い出した (-,―∂)ポリポリ
11-27 20:03